ハードウェアのWeb教科書―コンピュータの仕組みを学ぼう!

CPUとは

トップ コンピュータ 構成要素 プロセッサ 基本的な仕組み CPUとは

CPUは、Central Processing Unitの略で中央処理装置のことを言いい、パソコンやスマホなどコンピュータの中枢部に相当します。CPUとは何か、パソコンやスマホなどとつながるように、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。

▲記事トップへ

目次

このページの目次です。

1. CPUとは
2. プロセッサーの一種
3. コア(core)とは
4. スマホの性能にも直結する
5. CPUの種類/製造メーカー
6. 関連するIT知識

更新履歴

1. CPUとは

CPUは、Central Processing Unitの略でコンピューターを構成するパーツの1つです。 日本語では、中央処理装置のことを言いい、パソコンやスマホなどコンピュータの中枢部に相当します。

2. プロセッサーの一種

CPUはプロセッサーの一種です。

プロセッサとは

コンピューターの制御・演算を行う処理装置のことをプロセッサといいます。CPUやMPUなどはプロセッサーの一つです。

詳細

3. コア(core)とは

コア(core)は、コンピュータの処理を行うCPUの中核となる部分です。 最近のCPUはマルチコアプロセッサ−と呼ばれる1つのCPUの中に複数のコアが入っているものが主流となっています。 IntelのCore i9-9900Kだと8コアになります。

4. パソコンやスマホの性能にも直結する

CPUは当然パソコンやスマホにも搭載されており、処理性能を決める要素としてCPUはスマホの性能にも直結します。 パソコンやスマホ選びの重要な選定ポイントですね。CPUの性能は「クロック周波数」が基本指標となります。

プロセッサの性能

プロセッサの性能は、内部時計の速さや、単位時間に実行できる命令数などで表されます。 プロセッサの性能に関連するクロック周波数、MIPS(Million Instruction Per Second)、CPI(Cycles Per Instruction)の意味、関係式などプロセッサの性能指標についてをまとめています。

詳細

5. CPUの種類/製造メーカー

現在パソコンやスマホに搭載されているCPUはインテル製のCPUとAMD製のCPUの2種類があります。 Intel(インテル)とAMD(エーエムディー)はCPU製造メーカーになります。

6. 関連するIT知識

CPUに関連したIT知識についてです。

ムーアの法則

ムーアの法則とは、大規模集積回路(LSI IC)の製造・生産における長期傾向について論じた1つの指標です。 米インテル社の創業者のひとりとなるゴードン・ムーアが1965年に自らの論文上に示したのが最初で、その後、関連産業界を中心に広まりました。 半導体の集積度は2年毎に2倍になるとインテルの創業者が予測し、実際にその通りになっていました。

更新履歴

戻る

スポンサーリンク

カテゴリー

スポンサーリンク