ハードウェアのWeb教科書―コンピュータの仕組みを学ぼう!
トップ コンピュータ 構成要素 プロセッサ コンピュータの構成 コンピューターの五大機能・装置
コンピュータは、入力、記憶、演算、制御、出力の五つの機能・装置に分類されます。これら、コンピューターの五大機能(五大装置)について説明していきます。
この記事の目次です。
1. コンピュータの五大装置とは
2. 入力装置
3. 記憶装置
4. 制御装置
5. 演算装置
6. 出力装置
コンピュータを構成するハードウェアの機能は、入力機能、記憶機能、演算機能、制御機能、出力機能の五つに大別されます。 また、これらの機能を実現するための装置として、入力装置、記憶装置、演算装置、制御装置、出力装置があります。 これらの五つの装置を「コンピュータの五大装置」といいます。
なお、記憶装置はその働きによって、主記憶装置と補助記憶装置に分けられます。 コンピュータの五大装置を個別に見ていくと次のようになります。
入力装置は、コンピュータにデータやプログラムなどを読み込むための装置です。 入力装置には、キーボードやマウス、文字読取装置、マーク読取装置などがあります。
記憶装置は、制御装置からの指示や命令に従って、データやプログラムを記憶する装置です。
制御装置は、主記憶装置にある命令を取り出して解読し、処理に必要な指示や命令を他の装置に与え制御を行う装置です。
演算装置は、四則演算などの算術演算や比較演算、論理積や論理和などの論理演算等を行う装置です。
出力装置は、コンピュータの記憶装置などに記憶されているデータを外部に送り出す装置です。 プリンタや表示装置(ディスプレイ装置)などがあります。
Copyright (C) 2021-2023 ハードウェアのWeb教科書. All Rights Reserved. Loarding…