ハードウェアのWeb教科書―コンピュータの仕組みを学ぼう!

CCDイメージセンサー

トップ 構成部品及び要素と実装 組込みシステムの構成部品 センサー CCD

CCDイメージセンサは、ビデオカメラ、デジタルカメラなどで使われている撮像素子です。

▲記事トップへ

目次

このページの目次です。

1. CCDイメージセンサーとは
2. 撮像素子
3. CCDセンサーとCMOSセンサー

更新履歴

1. CCDイメージセンサーとは

CCDイメージセンサは、ビデオカメラ、デジタルカメラなどで使われている撮像素子です。

2. 撮像素子

撮像素子とは被写体の光を画像データに変換する部品です。 イメージセンサーとも呼ばれます。

3. CCDセンサーとCMOSセンサー

イメージセンサーには、CCDセンサーの他にCMOSセンサーがあります。

CMOSセンサー

各々のピクセルが独立して電荷の増幅やデジタル変換をする回路を持ち、デジタル信号としてデータを出力します。

CCDセンサー

各々のピクセルの電荷は隣接するピクセルに一斉に転送され、これを繰り返すことで、まるでバケツリレーのように順次外部に信号を出力します。

スマホはCMOS、一眼レフはCCDが主流

画像の表現力を左右する感度や画質の面ではCCDが、信号読み出しの速さと消費電力の少なさではCMOSが優れています。 スマホのインカメラやコンパクトデジタルカメラではCMOSが、デジタル一眼レフカメラなどではCCDが主流となっています。

更新履歴

戻る

スポンサーリンク

カテゴリー

スポンサーリンク